50 バンコク HEAVEN ON ZEN

17階にZENSE、18階にSHINTORIって創作和食(って意訳でいいんだろうか)のお店があって、その上19階にホライゾンズってバーがあって、更にその上20階部分がこのバー、ヘブン

CIMG1687 (Large)
屋内部分@HORIZONS

18階から階段を上り19階のバー店内を通り抜け屋外に出た後、更にDJブース前の階段を上ってやっとヘブンなので、どこがどこやらちょっと混乱、屋外部分がとにかく広くて圧倒される

CIMG1686 (Large)

日本じゃ絶対無理だなと思う大胆かつ自由な造りが開放的でうらやましくも感じたり

IMGP5828 (Large)

音量は思っていたより控えめで(お客がいなかったためかも)、隣が全く気にならない広さで
ゆったりととられていて快適

IMGP5834 (Large)

飲みものだけと思いきやタパス(小皿料理ですかね)メニューがすごい充実してて
どれも作り置きな酒のつまみ的なものじゃなく、喰い応えがあって食べやすそうな
温かいもの
が多くてどれも魅力的で、こちらで食事にしてもよかったと思いました

タパスということでどれも量が少なそうなので、いろんな料理をちょっとずつ食べたい自分好み

IMGP5845 (Large)

飲み物は1杯200Bくらいだったような(レシート探します)
日本と違ってグラスが大きく量がしっかりあるので、とにかくそんな高いと思った記憶なし

そして期待して行きましたが、やはりトイレもしっかり洒落た造り

IMGP5847 (Large)

使うものが決まっているから自由度低いと思うんですよね、デザインの
画一的になりがちな場だからこそ、腕やコダワリ、センスの見せ所だと思っています

IMGP5851 (Large)

日本のお店で一般家庭と似たような造りの便所だったら、一気に現実引き戻され醒めませんか

逆に言えば、トイレごときと手を抜いた造りの店はきっと味も中途半端な残念な店認定してます

 

周囲どの方向へも行けるのでフラフラしてると泊まろうとしてたホテルの何軒かが見えて

IMGP5829 (Large)
ハイアット

IMGP5837 (Large)
アマリ

ここらの宿にしてればこのZENにある店一通り行けたなって思ってましたが

IMGP5836 (Large)
インターコンチネンタル

最近建ったらしきホテルの↓屋上には屋外レストランの↑ようなものが見えて

IMGP5840 (Large)
この円筒型で紫ピンクに光ってる建物もホテルですよね

まー行ってみたい店次から次へ見つかって無理でしたね(苦笑)、ここらは屋台の誘惑も多いし

 


今回は屋台以外で「高目のタイ料理」を何回か食べましたが、ちょっと考え変わりました

というのも値段の高かったカオパットほど旨くなっていったから(笑)

リーバスーリヤから始まってゼンスまで

もちろん屋台のも充分美味しいですし、高いのが屋台の何倍も旨いのかって言ったら
そうではないんですけど、でもたまにはいいかなって言うくらいの違い、旨さを発見して
バンコクでの食の楽しみがまた増えました

IMGP5895 (Large)

これにて今回のタイ旅行記は〆
続いて香港に飛びます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です