鉄板焼 浜木綿 ホテル グランパシフィック LE DAIBA(現 グランドニッコー東京台場 鉄板焼銀杏)

4ヶ月くらいで一回ですかね、去年も何度か某予約サイトでクーポン販売してるのを見ました

以前自分が利用した時のとは、提供されるコースが変わってしまったので購入しなくなりましたが、ここの鉄板焼は魚、野菜、ご飯がとてもおいしいのでたまに食べたくなります。

CIMG1191 (Large)

前回書いた時のは「竹芝」というコースで、その後に何度か見たのはコース「潮風」に帆立貝とスパークリングワインが一杯つくクーポン

CIMG1192 (Large)

付いてくるのがホタテじゃなくって白身の魚なら買うんだけどなぁ。

売ってないものは買えませんので、この写真も竹芝です

まずメニューを見て「失敗したな」と思ったのは、前回と比べて1皿少ない

CIMG1195 (Large)

前回は前菜、スープ、焼き野菜、肉の他に旬の魚があった

今回は前菜、スープ、焼き野菜、肉でおしまい

CIMG1187 (Large)

おまけに前菜にあたる皿↑がちょっと苦手な感じ(いくらにかにみそ)だったので、HPでメニューを見てから出向けばよかったなと反省

わざわざここまで来といて、席を立てるほど店があるわけではないお台場。なので旬の鮮魚を追加すればと、今日のは何か聞いたところ忘れてしまいましたが好みのものではなく諦め

CIMG1197 (Large)

食べ終わり、デザートを見ながら思ったのは、眺めは抜群だし、焼き手の方への信頼みたいなものもあるため割安クーポンを利用しなくとも行くに値する。と来ましたが、今回のように1皿減った状態だと・・・(しかもそれが魚)ちょっと考えます

CIMG1196 (Large)

この時の食材がたまたま高く、帳尻あわせのため1皿減ったとばかり思ってましたけれど、今の(2014年3月1日~5月11日)メニューを見てもそうなので変わってしまったんでしょうね

  • 焼きはまぐり
  • 旬野菜のポタージュ
  • 季節の焼き野菜
  • 黒毛和牛サーロイン(150g)または 黒毛和牛フィレ(110g)
  • しらすと大葉のガーリックライス
  • 椀物・香の物
  • フルーツの盛り合わせ
  • コーヒー または 紅茶

 

前を知らなきゃ鉄板焼ってこんなもので終わるのかもしれませんけど、1皿減っちゃったのってどう考えても明らかな値上げ。

予定が決まっていて空きと合わせられるなら、某予約サイトからの「日の出」を予約したほうがいいですね。1万円のコースが7000円と竹芝と同額になりスパークリングワイン付になるので。

 

この改悪がお台場にて新規開拓・・・とりあえず向かいの日航行ってみるきっかけとなりました。

デュヌラルテ dune-rarute 表参道(閉店)

 デュヌラルテのパン。

18時くらいかな、お店に行って余ってるのを確か6つほど買ってみたら会計は2000円超え。一つ一つがとても小さく、手のひらに収まるくらいなので高く思えました

でも美味しけりゃーアリ。

IMG_3452 (Large)
ブリオ(ピンポン玉を二回り大きくしたくらい?)

キューブベーという四角いブリオッシュと、シリンドルブールってのを買いたかったんですが残念ながら売り切れで、食パンみたいなのとブリオってのとかを買って来て食べてみましたが

IMG_3451 (Large)食パンらしきやつ


感想 自分はブリオッシュだけでいいです(苦笑

 

紙袋のデザインはさすが表参道に出す店だけあって、オシャレな色使い

新宿から行きましたが、伊勢丹の中にもあるとお店でカードをもらって知り・・・苦笑

焼き鳥 とり芝 ザ・プリンス パークタワー東京

隣の気にならない席間と徹底された禁煙を求めると、必然ホテルのレストランという選択になり

CIMG1183 (Large)
どことなく昭和における宇宙船を感じる

勿論割高なのもあってでしょうが、JRの駅から離れたホテルだと更に快適なので、ゆっくり出来る時間のある時にはまずそういうとこから空席の確認をしてます、特にここ数年

IMG_1914 (Large)

ホテルで焼き鳥屋っていうのがあんまりないのは単価のせいですかね

寿司やフレンチで2、3万てのはザラですが、焼き鳥で2~3万円てのは聞いた事がない

 

ここもご多分に漏れず、あるのは4~5000円のコース

自分の場合は、軍鶏や地鶏が好みでないのもあってコースではなく単品から選びました

IMG_1913 (Large)

葱間、もも、砂肝、すきみ(せせり)、笹身、アスパラ、焼きとうもろこし、そして長芋に親子丼

IMG_1915 (Large)

鉄板焼も野菜や魚介を美味しく取れるので好きですが、どーも肉の量が多い

入らないわけじゃないんですが、飽きるんでしょーね
150gくらいの食べてたら後半、しつこいとか重いって感じる

これが焼き鳥だと、自分のおなかと相談しながら頼めるので最後まで美味しく食べられる

IMG_1912 (Large)

どれも美味しかったですが、特にと言えばこの焼きとうもろこしとアスパラかな

焼いたアスパラはホントうまい

IMG_1916 (Large)

親子丼や鳥肉関係は、値段を見たら「こんくらいのもんは来るだろう」という範疇の感想で、草津や合羽橋で食べたものほどの感動はなく

感動で言えば、1Fのコンビニのような所の奥で売っていたこのマンゴーのケーキ

IMG_1924 (Large)

あまりにいい色のマンゴー使ってたんで「これは絶対おいしいだろう」とふんで、そこそこいいマンゴー1玉買える値段(2500円)でしたが、買ってみました

美味しかった。

1人でも食べられるほどの大きさで、値段的なインパクトを考えると贈る用にも向いてますね

 

この日(土曜)はだいぶ早い時間に前倒ししてもらったのですが、既に数組。帰る時にはほぼ埋まっていたので前回直前でダメだったのも納得、予約は必須のようです

CIMG1184 (Large)