2015年泊まって一番よかったところは

 今年を振り返って思うのは、東京大阪どこのホテルも宿泊料金が上がり目に見えて高く、そして予約も取りづらかった。

だもんで出かけてから宿泊先を探して泊まることをしなかった年で、ここ数年していた様に出かけてからの気分で選ぶことが出来なかった年、と言った方がいいかもしれません。

IMGP6397 (Large)

 宿泊機会こそそこそこあったものの書くに至ったところは少なく、その中でもかろうじて「よかったな」と思えるところは渋谷のセルリアンタワー東急ホテルのみ。

 よかったと言っても部屋は平板。ビューバスの部屋を選択していたからの「かろうじて」で、ホテルの雰囲気やサービスではとてもよかったんですが、なにかの物足りなさから生じてる満足度の低さゆえ、やはり「今年一番」と明言しづらいものがある(苦笑。

IMGP6409 (Large)

それでも自分としてはまたすぐにでも泊まりに行ってもいいかなと思えてるホテルなので「かろうじて」なんですが、他人にすすめるまでとなると・・・。

 浸かってしまうと見えないのは残念ですが、渋谷のスクランブル交差点を上から、しかも風呂場から見れるってのにはまぁ特別感あった。

 

 次点は書いてみたものの公開するに至らなかった横浜のホテルテラス横浜。

 狭くて古い?ビジネスホテルなんですが、チェックイン後の当日先着順という予約制ながら貸切で使える大浴場があって、いざ利用してみようとすると確かに不便なんですが、やはり大きい風呂は快適で、みなとみらい側のじゃない雰囲気にも合ってる感じでそれが気に入りました。

 札幌で泊まったホテルなんかもそうなんですが、外に食事しに行って帰ってきてはフロに入って寝る。これの繰り返しになればなるほど自分にとっては大きなフロが大事なようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です