踊りだこ 道頓堀

たこ焼きです。

どこかを見ていると、たこが小さいやつ(イイダコ)丸々一匹入っているという今まで見たことなかったたこ焼きを見つけ、ぜひ味わってみたい と今回唯一狙いをつけて行って来た店です

場所はラウンドワンや一蘭のあるアーケードで、法善寺横丁をだるま難波本店の方から来ると路地(横丁)からアーケードへ出たとこで左を向いたら見えました。

IMG_6466

店前に行列も出来ておらず、買ってる人もいない状態。めちゃくちゃうまいならあちこち真似してもっと流行って話題になってるだろうとそんな期待もせずに行ったんですが

IMG_6458 (Large)

ウマイですねこれ

このイイダコ自体がおいしいのか、思ってたよりも全然うまくて、タコの大きさを自慢してるとこのやつみたいに歯ごたえありそうに思ってたタコの食感がムチムチしていてすごいウマかった

IMG_6459 (Large)

ここが行列店になってないのは場所のせいだけでしょうね

にあるんですが写真のとおり周りの賑やかさに埋もれて全く目立ってない

大阪新名物って書いてありましたけど、これが大通り?の方に店出てたらすごい繁盛してると思いました。ま、ここでやってても時間の問題だと思いますけど。それくらいうまかった

IMG_6464 (Large)

この後去年食べて相当気に入った「十八番」へも行って塩たこ焼きを食べてみたんですが・・・

お台場店で食べた時同様、初回ほどの感動がなく「あれ?」っという感じ

美味しいは美味しいんですけど、天かすのカリカリ感や紅しょうがの良さが弱くてホントに「あれ?」って肩透かしを食らった感じ。初めて食べた時は焼きたてのものじゃなかったですし

さらには直前に食べた踊りだこのたこ焼きが美味かったせいで霞む霞む

踊りだこのたこ焼きを食べてみて、自分の中のたこ焼きランキング書き換わっちゃったかもなって思ってたんですが、交互に食べ比べたわけじゃないにしても直後に去年あれほど絶賛したたこ焼きを食べての感想ですから、少なくとも踊りだこ>十八番

やはり焼く人によっての甲乙が思っている以上に出るんでしょうか。作るのとか簡単に見えるだけに奥が深いもんあるんでしょうし、十八番に関してはすごいムラが出てる気がしたので

 

しかし、そのうちイイダコで真似しちゃうお店が出てきそうなんですけど、バカ売れしてもイイダコ不足にはなんないくらい一杯とれるもんなんですかね

やぶそば OAPタワー

到着日昼間、京橋駅からの帰り大通りを曲がると正面に「そば」の文字が目に入りました

帝国ホテルとつながってる建物だったので、昼でも夜でも滞在中機会あれば行きたいなと思いましたが、翌日の夜、またもや計画なしで大阪駅までは出たものの前日に引き続き駅構内をフラフラしていたんですが、「もう今日はそばでいいや・・・」とシャトルバスに乗っていました(苦笑

大阪といったらうどんとは思っていましたし、ホテルを調べている時にリーガロイヤルにはうどん屋さんがあったのを見ていたので、それもあって麺類を食べたかったんだと思います

暑かったし

IMG_6435 (Large)

いざ食べに行くと店名に「やぶ」と書いてある

これでも一応そば喰いなので、藪というのが江戸蕎麦なのは知ってます

あっちゃーって感じでしたが、もうそばを食べる気で帰って来ちゃいましたからね。。。

炒飯に続いてまたもや東京に本店があるようなものをわざわざ大阪で。海外行ってチェーン店で日本食を食べる時と同じ罪悪感のようなものが発生してる

IMG_6440 (Large)

昼時はそれなりなのかも知れませんが、平日21時だとガランガラン。本屋もありましたが確か20時で閉店

せいろ(700円)かのりかけ(900円)か、そばとろ(1200円)、鴨せいろ(1800円)

鴨せいろが食べたいんですが、蕎麦汁の味も知りたい。汁だけ頼めませんか?と聞いたら可能ということなので、鴨せいろ大盛り(+350円)と汁(200円)を

IMG_6442 (Large)

おいしかったです。そばつゆも好みで

翌日昼にも行こうと考えてましたが、朝食をしっかり取りすぎたようで夜に備えて見送りましたが、大阪行ってそばが食べたくなったらまた行くと思います、シャトルバスを使って

かにチャーハンの店 エキマルシェ大阪店(閉店)

 先日、いつのまにかにあちこちにお店が増えていて、大阪にもあるのを知ってしまったのでつい行ってしまいました。

 「なにもわざわざ大阪に行ってまで・・・」という葛藤は勿論してます(苦笑

何を食べようか困った時には、違いがあるか見るついでで行ってもいいかなと思っていたので、チェックイン後一汗流して夕飯がてら大阪駅まで出て、来たはいいものの・・・なんばの方まで足を伸ばして食べるもんを探すのが億劫に・・・。

かにチャーハンのお店が、ホテルへのシャトルバス乗り場のすぐそばっていうのもでかかった

食べたらそこから座ってればホテルまで着いちゃう。


去年もここらは歩いてるはずなんですがね、気づかなかったか通ってなかったか

20時頃だったと思いますが、行列出来てたのですぐわかりました

IMG_6394 (Large)

微妙に違いますね、シュウマイセットも見たことなくて、かに玉チャーハン比では大宮や渋谷より100円高い

でもそれも納得、大宮、渋谷では見られない存在感のあるカニがゴロゴロある

IMG_6398 (Large)

大宮、渋谷のだとこうはっきり視認できるカニ肉ありませんから(笑)

IMG_115923 (Large) IMG_6228 (Large)
       @渋谷店               @大宮店

大阪のは行った時間が悪かったのか、たまたま作り手がそうだったのか、全くパラパラでなくベタベタの失敗作みたいな炒飯。不味いというほどではなく口に運んだ感じはギリギリ一緒

ただ自分の食べ方として、かに玉炒飯を頼む理由でもあるんですが、中心の方の餡とかかに玉に触れていない部分を普通の炒飯として、一度で二通りの食べ方楽しむようにしてるんですね

そうして食べようとしたからご飯のベタベタ具合に気づいたのかな?

渋谷でも大宮でもものすんごくパラパラなんでちょっと気になりました

IMG_6396 (Large)

たまたま座った席が真横から見れる席で、鍋の振りが小さいというか、プロが振ると中に浮いた米が直火にあおられると聞いたことがありますが、見てた限り一度も鍋の枠から出ることはなく

今まで遅い時間に店で食べた記憶がないんですが、疲れて鍋の振りが甘くなってただけかも知れませんし、そのせいでパラパラの仕上がりではなくベタベタだったのかはわかりません

幸いかに玉チャーハンだったので、たまたまだろうと気にしないようにして食べました。

オムライスの玉子はトロトロ、チャーハンはパラパラじゃないといけないってな風潮をすごく感じる昨今、自分としては米の炊き加減みたいに好みの問題なんじゃないかと思ってるとこなんですが、普通の炒飯を仮にも炒飯専門店で頼んであれだけベタベタなのがで出てきたら・・・

たぶん二度と行くことはなく炒飯食べたくても他探すでしょうね

 

以下蛇足

バス乗り場への途中でたこ焼き見つけたので翌日買ってみましたが・・・微妙だった

IMG_6426 (Large)

久しぶりにここの口コミ見まして、これで「高い」と思う人にはここのよか安くて美味しいとこがあるならぜひ教えて欲しい

単純に味覚(好み)の違いなのか、自分が世間知らずなのかを知りたい

あとは「味が薄い(炒飯)」とか「かにの風味が強すぎる(味噌汁)」とか、極めつけは「あらかじめ炒めていたものを炒めなおしている」と書いてる人がいてもう失笑

何を、どこをどう見たらそう見えたのか(笑

人(店?)によって違いますけど、卵入れて米入れるか、米に卵をかけたものを炒めてるでしょう

そもそもわざわざ作り置く利点なんかないほど提供時間早いですし

こういう人にも一方的に口コミ書かれてしまうお店は不憫で仕方ないスね

 

追記

後日あらためて関東にて食べてみましたが、ベタベタではないもののギトギトでした。。。

前は中国の方っぽい人が鍋を振るってたと思うんですが、今回は日本の方。大阪も日本の方。中国の方は料理人目指して料理人やってた方だと思うんですが、どうも日本の人は料理人ってより素人あがりっぽい感じが抜けない(申し訳ないですけど、鍋振るってる最中おしゃべりしすぎ)。うまく表現できないんですけど、やりたいかやりたくないかは置いといて、やらされてる感に似た、成りたくて成った職業じゃないっていう感じが漂ってる

まぁいるもんとは思ってませんけどね、エキナカで炒飯作りマシーンになりたいって思う人・・・汗

仕上がりの差はやっぱり調理する人の差っぽいですね。

口コミがバラつくのはこのせいかなと思いました。不味くはないですけど、小食の人なら半分すぎたらちょっと重すぎて美味しくないと思うのも無理のないしつこさに感じました。これだと、並んでまで食べるほどじゃ・・・、とか普通ってなるのもまぁ納得

ついでに、濃く作ってしまうと食べる側ではどうにもできませんが(薄くは出来ない)、薄い場合は目の前にある塩コショウを使って自分好みに調節できますよね?っていう、ね。

 

 2022年6月閉店してたのを知りました。コロナでなのか知りませんがまぁあの感じの唯一無二には程遠いチャーハンじゃそれほど惜しまれてもなかったんじゃないかなと。自分が行ったことのある店が閉店してしまうのは寂しいですけどね。