千とせべっかん

 本店マニアな自分ですが、営業時間と並びの多さに断念しての支店です。

長いこと行って「食べたみたい」と思い続けてたとこの一つでしたが、今回も来ようと思って来たわけではなく、買い食いしつつフラフラ偶然通りがかった時に、腹具合もまあまあ「食べられなくはない」という感じだったので「いい機会かな」と思って寄った程度の軽いものです。

IMG_2095 (Large)

 そんな高いもんじゃないですし、屋台飯のようにスッと頼んでパッと食べて帰るっていう感じのものに並んでまで食べる気がしなかった。というのも正直な気持ち。

 「あー、別館てここに(こんなとこ)あったんだ」

 と吉本の劇場のチケット売り場の奥に店を見つけたのは18時前、その時点でも10人に満たない程度は並んでいたんですが(正月)、「これ逃すとまた相当な期間食べることにならんだろな」と夕飯にはちょい早いなと思いつつ並んでみました。

IMG_2094 (Large)

 その並びは15分ほど。

アジア系の観光客が多かったですね。残りは自分同様在阪でない日本人の観光客(笑。

IMG_2096 (Large)

おいしいはおいしいんですがやっぱり想像の範疇で、おいしいけれど感激したり感動したり、また大阪に来たら食べたいと思うほどの味ではなく、開店前から並んでとか、30分1時間と並んでまで食べるほどのもんじゃないですね。

 はっきり言ってしまえば家でも作れる程度の味。

出汁のやさしい味は関西風の期待通りではあるんですけど、わざわざどこかからここを目指して来るかって言うと・・・。一度食べてしまった身としてはもう二度とないかもなっていうくらい他でいい感じがあります。

決してもう二度と食べたくないと思ってるのではなくて、もう一度食べてもいいとは思ってるんですが、例えば新喜楽にはある「ならでは」な感じがないんですよね。大阪まで行って食べるわけですから大阪でしか食べられないものが食べたいじゃないですか。

IMG_2099 (Large)

 自分の場合は生卵の白身が苦手なのでお願いして黄身だけにしてもらっています。

ちなみに小玉、大玉は「しょうたま」「だいたま」です。ごはん小に玉子なので「しょうたま」ごはん大に玉子なので「だいたま」って覚えとけば間違えません。

 

 本店の目の前通った時ちょうどお腹が空いてて1秒も並ばないのなら入ろうと思う程度の味、出前ありきの「近くで早く楽に食べられる」からこその良さなんじゃないかなと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です