29 パタヤ ヒルトンパタヤ考

 ホテルへ戻り早速検索してみると、だいたい3万くらいから

予約サイトにていろんな部屋タイプを見比べてもそんな値段は変わらない

 

  • キングヒルトンデラックス - シービュー
  • キングデラックスオーシャンスイート
  • キンググランドオーシャンスイート
  • キングオーシャンスイート
  • キングヒルトンエグゼクティブ - シービュー
  • キングヒルトンエグゼクティブプラス - シービュー

 

値段による差が全くわからなく、名前もまぎらわしくてわかりづらい。(2023年時点ではKing Hilton Executive – Premium Ocean Frontが上記のエグゼクティブプラスに当たる様です)

そもそもシービューかオーシャンってついてない部屋がないところを見ると、どの部屋からも海は見えるんじゃないのか?

スイートとプラスでスイートのが広いのに値段が変わりなかったり

明確な差、理由を知りたくてホテルのHPへ移動

にしても日本語ページがあっても、なぜかきちんと英語で書かれたサイトと同じこと(特に肝心な部分がよく抜け落ちてる)が書かれてないのはなぜなんですかね

どこの日本語ページ見てても大差がわからないってか書かれてないので最初から見ません。

今あらためて見ましたがやっぱり抜けてるし

 

まず一番興味のないスイートから見てみますと、英文ページではキングデラックスが一番上に

ラウンジアクセス、リビングエリア、オーシャンビュー

と、ここまではスイートなんだから当然ってか、部屋のカテゴリ名からも想像出来てる範囲



 outdoor bathtub

 

 !!!!!!!!

 

アウトドアバスタブ?!

ははーなるほどなるほどって感じでした

デラックスのついてない一番下の(これもナゾ)キングオーシャンスイートの方にはその記述ありませんでしたから

そしてそのスイートと値段差のなかったプラスの部屋にも同じくアウトドアーバスタブの文字

ラウンジアクセスはどちらも出来るわけですし、スイート78平米にプラス65平米で、13平米の差がある部屋の値段が一緒な理由はこれのようですね

 

こうなるとアウトドアバスタブの部屋以外目に入りません

 

プラスの部屋かデラックススイート

数千円の差だったと思います(今、年明けで検索してみても3000円の差)

あとは実際見てみないとわかんないなーって感じで

上の方の部屋のが見晴らしよくて高い設定か、それとも下の階の方が海の近さから迫力ある眺めで高い設定か、実際両方見せてもらってから決めたい

とりあえず予約を入れようと翌日からの日付を入れると部屋が出てこない!

 え?なんで?

あとあと1泊ずつ入れてみて判明することなんですが

 片方の部屋に翌日の空きがなくて(翌々翌日もない)
 もう片方のには翌々日の空きがない

つまりは、どちらの部屋からどう泊まろうとも連泊は不可能っていう

 なんつー(苦笑

プラス、プラス、スイートや、プラス、スイート、スイートという一度の部屋変更ならまだ「一度の滞在で2部屋楽しめる」とか、部屋が変わるってことは階や眺めも変わるわけで気分も変わる。

といい方に「これも縁」と思って泊まりますけど、さすがに毎日変更ってのは面倒でダルい

そもそもそれが億劫だから連泊しようとしてるわけで・・・
 
 うわーーーーー、これは完全に今回「縁」ないなー

って諦めざるをえなかった・・・w

 昨日からなら泊まれたのかな?

なんて無意味なこと考えたり(苦笑

 

 あそこに泊まって、とりあえず起きたら外風呂入って、下で遅い昼飯食って部屋へ戻らずプール行って飽きたら、下のショッピングセンターブラついて夕飯もホテルでって

1日ホテルの建物から出ないような過ごし方しようと目論んでたのが一気にご破算

あのカッコイイロビーや、見ないようにしたプール、アウトドアバス・・・

 ちくしょーーー

もう次回必ず泊まります。ってかここに泊まるためだけにタイに来てやる

 

 

バルコニーはどの部屋にもあるようですね、写真と文見る限り

ま、露天風呂と言ってもさしつかえない外風呂の存在知ってしまった今ではバルコニーの存在なんておまけでしかないっすね・・・(3000円のホテルでもあるし

 

で、別のホテルをやむなく探すことになるわけですが・・・つづく

ホテルを探す、選ぶ楽しみ

今書いてるジャスミンリゾートホテル。大変気に入ったホテルですが、普通に評価してしまうと三つ星、おまけでプラス半くらいがせいぜい

ここから上は自分の場合サービスではなく設備などの差、例えば

ルームサービスが24時間あれこれ頼める。だとか大きなプールがあるとか、レストランが複数ある、防音遮音、ジェットバス、バスソルト等々

 

タイ、バンコクの場合で言えば、24時間のルームサービスやレストランがなくとも美味しい食事に困ることはありませんし、決して真夜中にプールで泳ぎたいわけでもない

ジェットバスもプールさえあればたいていジャクージのようなものが併設されていますし、バスソルトなんかいくらでも買って持ち込めます。だもんで

 部屋から出なくてすむほど、ホテルから出ずに過ごせるほど評価が上がる感じ

になりますかね

 

高い宿泊料を払えば部屋は広くなるし、豪華になるし、またサービスがよくなるのも当たり前と思ってます

1泊10万円で200室のホテルと、1泊1万円で400室のホテルとじゃ雇える人間の数が違うわけで、そうなると客一人あたりに付く人数が違う

極端な話、タイで1万円、日本でなら3万円の日給で、出来る人を執事として1日雇ったら相当便利ですよね。あれこれ頼んでいろいろやってもらってと

 

1泊8万円でも「高くない」と思わせてくれるところもあれば、1泊5000円でもちょっと高いなと感じさせられたりするからこそ「探すこと」が面白く「見つけた時に喜べる」んだと思います。

自分の場合広いということに豪華さは感じたとしても、それが快適さにはつながってませんので単純に高ければいいってもんではないし

コストパフォーマンスってやつではないんですよね

それを言うなら東京都心に突然1日住むのに5000円は「月の家賃(×30日で15万円)で考えたらそこそこな気がするし、都心に1泊7万円も払うならウィークリー借りた方がいいんじゃとか思ったり(そういう問題じゃないというのは置いといて、あくまでも考え方の一つ)

静かさ求めるなら、安いホテルにて真上と左右、向かいの計5部屋を押さえた方がいいんじゃとか(笑

 満足するかしないか

 満足度なんだと思ってます

高かろうが安かろうが「来てヨカッタ」「また来たい」って思えるところに泊まりたいし、食でも同じで「わざわざ食べに来てよかった」「また食べたい」って思えるもんを常に探しています

たけぇよ、そして安い

ここのところ国内旅行代理店のHPをよく見ています。

自分が海外へよく行ってた頃は「国内旅行といえば高く、定年迎えたような年配の方向け」のような印象で、実際安くなかった記憶です。例えば

  • 飛行機にしろ電車にしろ移動の費用が高い
  • 宿泊費が一人だと割高になるか、設定がなく、安く泊まれるところがほとんどない

思い切って海外を選んでしまった方が遠いのに安くつくっていう不思議な状態で、自分の中で国内旅行は自由度の全くない年をとってお金が余り出してからのもの」ってな位置づけでした

 

そしてここ数年海外へ行っておらず、近場のホテルで誤魔化してる自分

自然と国内旅行にも目が向くようになりまして(苦笑

昔からそうだったのかも知れませんが、事前に予約をし変更のきかないタイプだとかなり安く旅行出来るんですね

自分は航空券の値段を、1時間×6000円くらいが適正価格と考えていて、日本国内での移動もLCCが台頭してきたおかげか、いつのまにかだいたいこれくらいになっていて

東京からだとだいたい1~2時間でどこでも行けると考え、往復で2万円くらい
それに1泊4000円のところへ3泊するとして、3泊4日で35000円くらい

2泊3日にすればもっと安くなるわけで、実際国内ツアーで検索して見るとこれよりも安い

2万3万で2泊3泊、交通費込みで考えられると相当行きやすいですよね

という感じで旅行代理店のHPや温泉地の宿ばかりを見ていたんですが、久々ホテルの空き室を検索してみたらなんかやたら宿泊料金高くなってません?

 パ○○○○○○トとかシ○○○○○ラ

どっちも平日39800くらいで出してたろうに、いつのまにしれっと

そんな景気戻りましたか?実感まるでないんですが東京五輪決まったから?

ギリギリだろうと安い値段でやれてたのを、急に何も変えずに高くしたのなら、もう暇だからといってホイホイと使う気にはなれません

これで安い頃と違って2割3割と上げた分、なにかしら客としてよい方向に質が上がってるなら理解出来ますけど・・・

需給の割合だけで変えたようには思えないんですよね

震災から2年以上経ち、株価もだいぶ戻りましたが、気持ちはまだまだじゃ