1513

2016年泊まって一番よかったところは

 該当なしです。

そのため以下はタイトルとは関係ない振り返り雑記に。

 イマイチ気分が乗らず全く外泊をしなかった、というよりも練った計画を流したり流れたりが多かった年でした。

自分で見返しても、特に新規投稿のない上半期は一体何してたんだろって思いますが、それなりの時間管理画面を開いてカタカタしていたので、こんなに投稿してない感じがありません。

 

ちょっと迷ったというか投稿が減ったきっかけになったのはこの利久BOWLS@エキュート大宮

これ、書き方失敗したという点やブログの方向性?っていうのか、どういう人に読んでもらいたいのかっていうのをあらためて考えさせられたり、と気づきをくれることになった投稿でした。

 

まず去年か一昨年で、ビジネスホテルの投稿をあまり面白くないな。と思ったことがありまして

狭いから写真は3枚くらいで充分になり、その絵面も日本らしいいかにもな画一的な造りのもので、見た目(投稿の)も中身(感想)もこれまた似たような感じになっていってしまい

書く意味あんのかな?

っていう(苦笑

こう思ったらビジネスホテルの投稿を打ってた指は止まり、時間が過ぎお蔵。去年の札幌がそうですが、満足な滞在だったものの、撮った写真、書こうとしている文章がまんまビジネスホテルのそれで面白みがなく、書く(公開する)のを途中で止めました。

ここらあたり各ホテルの宿泊料の高騰が目に見えてきていて、と同時にサービスの質は下がってると感じ、単に「高い!」というより「無駄・・・」って思うようになってきていたせいか、書いてても面白くないというか、同じことばっか書いてるような感覚で、ホント指が動いていかなかった。

その反対にやはりどちらかといえば食べること、食ブログの方は文章が考えることなく次々浮かんできスラスラ打てて楽しいんですよね。

あーやっぱ俺食べることのが好きなんだよなー

って、実際毎日してることですし「泊まること」より「食べること」の方が間違いなく多いですからここに書く上でも、食の比重を多くしようかなと思い始めた矢先の躓きだったんですよねー(笑)。

 

 そして書き方が悪かったため、なんですが、その利久BOWLSの投稿を公開してから、そこへの訪問がすっごい増えました。(公開してる日数で割った値でいうと他と桁違いなほど)

それは全く思っていなかった反響の現れで、中身は大宮駅エキュートにある利久BOWLSの投稿なのですが、自分とねぎしとの馴れ初めや比較も盛り込もうとした結果、ねぎしの大宮店があるかのような誤解を生んでしまっていたようで、とにかく

「大宮 ねぎし」「ねぎし 大宮」で検索してる方がとても多かった。

 2022年大宮にもねぎしが出来ました。

最初はこの誤解に気づけておらず「ねぎし大宮店を求めた結果流れ着いた」くらいに思っていたので、新たな興味を持ってもらえる裾野というか、縁をつくるきっかけの一つになればと、この検索違いを気にも留めずにいました。

というのも、大宮にねぎしがあるかないか?なんてねぎしの公式HPで店舗検索すりゃいいわけで、「なぜそれでここに?」っていう疑問はあるんですが、その自分の誤った導きからでも利久BOWLSという同じような牛タン定食の店を紹介出来てるなら、「それもありかな」って思えてたのもつかの間、自分(このブログ)が間違った情報の発信源になってるかのように「大宮とねぎしでブログ内検索をされてる方がひじょーーーに多い!!」

「ねぎし 大宮」等で検索してここへ訪れて来ているはずのに、再度このブログ内の検索窓から大宮にないねぎしを見つけ出そうと再検索をされている。

 いやだから大宮にねぎしがないのはねぎしの公式HPの店舗紹介見たらわかるじゃん・・・

とは思いましたけど、結果として誤解を生じさせてしまったのは自分の投稿なので、訪れてすぐ分かるよう(再検索などさらなる手間と「なんだ結局ねぇのかよ!」という無駄な時間を使わせないため)に、一行目赤太文字で注意喚起してみたんですが一向に収まらず・・・

 いやだから「ない」って思いっきり書いてあるじゃん・・・

て感じなんですが、訪れてからの再検索が全く減ってくれない。

 今思えば、なんですが、「利久BOWLS@エキュート大宮 と ねぎし」というタイトルもそうフィルターがかかった人、その単語にフォーカスされちゃってる人からみたら誤解を生みやすい感じに見えるのかな?と。なにせこないだふとそれでググってみたら、公式HPの全店舗紹介の次に出てきていて「こらー誤解もされるかも・・・」と思って慌てて修正したら、それ以降誤訪らしき閲覧は減り、再検索はゼロになりました。(めでたしめでたし)

 

この一件で強く意識したのは「たぶん」なんですが、それ(ねぎし大宮)で訪れてくれている人たちのほとんどは旅行なんかに興味ないんですよね。っていうたぶんな事実。

アナリティクスを使った細かな追跡結果を見て確証があって言ってるわけではないんですが、自分が他人様のブログを訪れた時の行動を考えるとそれほど間違ってないかなーという自身の漠然とした根拠の無い感覚みたいなもんで、その投稿をグーグルなどで検索してここにたどり着いた新規の人ってその投稿(飲食店ないしホテル)にだけ興味があるのみで、他の投稿にまで指が伸びる人って1割もいないんじゃないかなって思ってます。

 

趣味や嗜好、思考、志向が合わない人と話していても楽しめないのと同様、自分と合わない人には書いたものは必要以上読まれないだろうし(勿論それでもいいとは思っています)、書いていても仮にそういう人ばかり相手にしているんだとしたら楽しくない。

食を3~4、宿泊感想や旅行記を1くらいの割合にしていこうかな~って思ってそうしようとしていたところにこんなことがあり、ブログの方向性というか、どういう人たちが何度も訪れて読んでくれているのかわからないけど、出来ればそういう趣味の合った人たちが待ってくれるようなものを書くべきかなーと思い始め、迷いました(笑。

そもそも食ブログとは分けてはじめた旅ブログでしたけど、旅(宿泊)先で入って喜べたお店からホテルのレストランに広がって、ほぼ日常って程の食まで書こうとしてたわけで、ちょっと路線ズレしすぎた感は、こうあらためてまとめていて余計出ました。

 迷うわけだって感じ

 ここらが春から夏くらいまでの話でして、そしてそう「うーんうーん」と迷っている時に決定的な出来事発生。検索単語に

 「○○(ホテル名) デリヘル」

そう検索した人が一体どういう経緯で我がブログに至ったかはわかりません(たぶんホテル名でだろうけど)

で、その内容に納得しなかったのかなんなのか、ブログ内で再検索をかける

 「○○(ホテル名) デリヘル」で。

確か10月か11月くらいの出来事なんですが、呆れたのかなんなのか最初の感情忘れちゃいましたが、とりあえず怒りましたよね(笑)

 俺のこのブログのどこに一体デリヘル要素があんの?

っていう(苦笑

どっからどう辿って来たかはしんねーけど、ブログ内検索する前、まず最初に目を通したであろう投稿を読んだらデリヘル要素なんか微塵もねーのわかんねーのか?って

まー落ち込みに近いガッカリ感はありましたよねw

別にそういう検索するな、とか、そういう人たちは見てくれるなって意味ではなく、旅行したり宿泊先の感想を一生懸命書いてるつもりが、見る人から見たらデリヘルで遊んでるようにも見られてたのか?っていう、多様性みたいなもんがしっかり実在しててそれを突きつけられた感じ

「お上品に行こう」や「清廉に」などと思っているわけではないので、どんな見方されててもアリなんですが、少しでも求めるものの違う方が迷い込んで来ないように、より尖った旅行、学生の頃と同じような旅は出来ないと思いますが、尖った旅みたいな旅行したいなーって思いました。

ここで切って今年流れた旅行を新年の抱負がわりに目標として次に書いときたいと思います。

2015年泊まって一番よかったところは

今年を振り返って思うのは、東京大阪どこのホテルも宿泊料金が上がり目に見えて高く、そして予約も取りづらかった

だもんで出かけてから宿泊先を探して泊まることをしなかった年で、ここ数年していた様に出かけてからの気分で選ぶことが出来なかった年、と言った方がいいかもしれません。

IMGP6397 (Large)

宿泊機会こそそこそこあったものの書くに至ったところは少なく、その中でもかろうじて「よかったな」と思えるところは渋谷のセルリアンタワー東急ホテルのみ

そしてよかったと言っても部屋は平板。ビューバスの部屋を選択していたからの「かろうじて」で、ホテルの雰囲気やサービスではとてもよかったんですが、なにかの物足りなさから生じてる満足度の低さゆえ、やはり「今年一番」と明言しづらいものがある(苦笑

IMGP6409 (Large)

それでも、またすぐにでも泊まりに行ってもいいかなと思えてるホテルなので「かろうじて」(笑

浸かってしまうと見えないのは残念ですが、渋谷のスクランブル交差点を上から、しかも風呂場から見れるってのにはまぁ特別感あった

 

次点は書いてみたものの公開するに至らなかった、横浜のホテルテラス横浜

狭くて古い?ビジネスホテルなんですが、チェックイン後の当日先着順という予約制ながら貸切で使える大浴場があって、いざ利用してみようとすると確かに不便なんですが、やはり大きい風呂は快適で、みなとみらい側のじゃない雰囲気にも合ってる感じでそれが気に入りました。

札幌で泊まったホテルなんかもそうなんですが、外に食事しに行って帰ってきてはフロに入って寝る。これの繰り返しになればなるほど自分にとっては大きなフロが大事なようです

改装

やっと以前に書いていた元ブログのデザインに近づけました

何度かは自分でも見てるはずのカテゴリーリンクのページですけど、タイトルだけが並んだ記事一覧が表示されてるとばかり思ってましたが、全文表示でクソ見辛かった

もうじき二年も過ぎるっていうのに昨日の昨日まで気がつけなかった(汗

検索した結果、自分好みのタイトルだけがズラッと並ぶ一覧を表示させることや、またそういうページを自動で作成してくれるプラグインを見つけられなかったので、とりあえずは自分でカテゴリー別で作成して凌ごうかと考えたんですが、ひとまず今の形にしてみました。

それの副産物として、この機会にデカ過ぎるタイトルを小さくしてみようと検索、そしたらなぜか全て大文字に変換されるクソ書式の変更手順も目に入り、それはなかなか手をつけることが出来なかったCSSを編集するということで、その勢いでひたすら気に入らなかった色使いの変更もついででやってしまいたくなり。単なるちょっとした文字列の入れ替えなんですけど、2年前と違い検索すれば参考となるようなページが見つかり、ホントやっとヤレタって感じ

まだ背景と文字の色が同系統でつぶれちゃってるところがあったり、入れ替えたはいいんですがどこが変わったのかわからずにいる状態だったりしてますし、そしてまだ手の入ってない記事があるので変わらず見辛い全文表示のカテゴリーアリマス